SSブログ

LEDウインカー付きドアミラー [セレナ]

今回のメニューは最近の車には普通に付いているウインカー付きドアミラーの装着。
C24にも純正オプションで用意されていたようで、どうしても純正品が欲しく何とか入手。
なかなか需要があるようで、オークションでもすぐに落札されてしまいます。

sDSC_0343.jpg
日産純正のLEDウインカー付きドアミラーカバー(ドアミラー付き)をゲット!

また、我が家のC24もご多分に漏れず、ドアミラー付け根のカバー(ドアミラーベース部、部品名:COVER-OUTSIDE MIRROR)の塗装が剥がれてますので、一緒に交換します。
実はパーツ自体は随分前に入手済みでしたが、LEDウインカー付きドアミラーカバーがなかなか入手出来なくて。

当初、ドアミラーベース部はドアミラーASSYでの供給だったらしいのですが、他のサイトでも紹介されています通り、単体で入手可能で、近所のディーラーで片側1,155円(消費税5%の時)でした。
塗装し直す手間と塗料代を考えますと、ディーラーで部品を頼んだ方がお得なように思います。
ただ、日産FASTではASSYでしか出て来ませんので単体売りは無いと言われる可能性がありますので(うちがそうでした)、部品番号を伝えて調べてもらう必要があるかもしれませんのでご注意を。

sDSC_0332.jpg
酷いもんです

sDSC_0339.jpg
塗装済みで、材質も変わったように思います

さて、塗装が剥げていないドアミラー本体を入手しているのになぜ交換するかと言いますと、実はカラーが合っていません。
我が家のC24はQM1、入手したドアミラーはQX1なので、本当はQM1で塗装したいところなのですが、そこまでやるとまたいつ付けれるか分からなくなりますので、ドアミラーカバーが少し色が合わなくてもご愛敬ということで、ドアミラーベース部をQM1に交換して取り付けることにしました。
付け根から色が違うともっと違和感があるかなと思いまして。

先ずは入手したドアミラーが正常に動くかチェック。
2箇所のネジを外し、パワーウインドーなどのパネルを外し、下側を引っ張るとバキバキとクリップの外れる音を立てながら下側が外れますので、内張り全体を上に持ち上げて完全に外します。

sDSC_0348.jpg
ここと

sDSC_0349.jpg
ここのネジを外します

sDSC_0352.jpg
パワーウインドウなどのスイッチもコネクターを抜いて外します

sDSC_0356.jpg
引っ張ると下側が外れますので、外れたら上に持ち上げて

sDSC_0357.jpg
完全に外します

sDSC_0362.jpg
とりあえずコネクタをつなぎ、スイッチでミラーが動くか、格納するかの動作チェック

運転席側、助手席側ともに動作は問題ありませんでしたので、ドアミラーベース部を交換をします。
交換手順は色々なサイトで紹介されてますが、これがなかなか面倒でして、コネクタをばらさないと交換出来ないという...。
コネクタから1本ずつ配線を抜いて、付け根のパーツを交換してコネクタを組み立て直すという作業を両側実施。
この作業で1時間以上かかってしまいました。

sDSC_0386.jpg
赤枠、ストッパーを外して

sDSC_0408.jpg
赤線辺りを先の細いものを差し込むと

sDSC_0376.jpg
簡単に外れます

今回は安全ピンを差し込みましたが、他のサイト情報では精密ドライバーなどとありましたので、そちらの方が危なくないかと(汗)
コネクタの構造を理解していませんのでどう差し込むとどこがどうなって外れるのかは適当(笑)
安全ピンを差し込んだ時にググッと手応えがあるとスッと抜けました。
全然説明になってませんね...、まぁそんな感じです(爆)

ミラーとドアミラーベース部を止めている3本のネジを外し配線を抜いて交換します。
この配線を通す穴が小さく、コネクタが通らないためバラさないとなんですよね~。
もともとASSYでしか部品が用意されていなかったことを考えますと、分解・交換は想定していなかったのでしょう。
そうでもなければ整備性悪すぎですし。

sDSC_0384.jpg
赤丸内の3本のネジを外し、配線を抜きます

sDSC_0414.jpg
交換後、色が合っていませんが今回は良しとします(汗)

ドアミラー本体は3本のボルトで止まっていますのでこれを外します。
このボルトを外しても脱落はせずプラスチックの爪で引っ掛かってますので、上下左右に適当に動かすと爪が外れ本体が外れます。
写真を撮り忘れましたが、爪は弾力のある半透明なプラスチック(ポリプロピレン?)ですが、力任せに引っ張りますと折れるかもしれませんのでご注意ください。(今回入手したドアミラーのは折れてましたので)

sDSC_0411.jpg
赤丸のボルトを外します

sDSC_0416.jpg
ここと

sDSC_0417.jpg
ここと

sDSC_0418.jpg
ここにレンチを入れて外します

配線が少し面倒で、ガラスのガイドの外側を通さなければなりません。
また、LEDウィンカー配線はギボシで延長し、ドアからエンジンルームへの純正配線のパッキンから引き出して、サイドマーカーの配線にワンタッチコネクターで接続しました。

sDSC_0420.jpg
分かりにくいですが、赤枠のドアミラー配線を青枠の外側(写真では奥側)を通さなければなりません

sDSC_0429.jpg
LEDへの電源を延長

sDSC_0424.jpg
ここから引き出します

とくに点灯不良もなく無事作業完了

sDSC_0430.jpg
運転席側

sDSC_0431.jpg
助手席側

再塗装は追々検討します...(このままの可能性大ですがw)
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。