SSブログ

【ヘッドライト磨き】本磨き編 [セレナ]

ヘッドライト、磨きました。

#600→#1000→#1500→リキッドコンパウンド 極細(#8000)→ヘッドライト3Dコーティングの順で、お試しよりも工程を省いてみました。
クオリティに大差は無かったのでこれでも良いかもしれませんが、#1000から#1500ではなく#4000にした方が#8000での磨きが楽な気もします。
結局のところ、#600→#1000→#4000(細目コンパウンド)→#8000(極細コンパウンド)が丁度良いかもしれません。
#1000の後に#2000で更に慣らす、最後に#9800で鏡面仕上げするなどはお好みで。

勘所としましては、#600で研磨すると最初は茶色い削りカスが出ますが、そのうち白っぽくなりますのでそうなったら黄ばみはほぼ除去出来てると思います。
次に#1000では全体を慣らす感じで研磨、#4000で研磨キズを取って、#8000でツルツルに仕上げるという流れになるかと思います。

sDSC_0796.jpg
磨き前

sDSC_0824.jpg
磨き後

経年劣化による細かいヒビと、表面ではなく内側からなのか全体的な変色は残ってしまいますが、透明感は格段に良くなりますので、費用対効果は十分ではないでしょうか。

sDSC_0829.jpg
ヘッドライト、フォグともに磨き前

sDSC_0828.jpg
磨き後の透明感は良い感じです

sDSC_0830.jpg
磨き前後を左右で比較、新車レベルは厳しいですが、黄ばみ、くすみは取れますのでまずまずでしょうか

ヘッドライトと助手席側フォグの脱着を含め、両方磨くのに4時間ほどかかりました・・・(汗)
出来栄えとしては80%といったところでしょうか。
経年劣化分を差し引けばほぼ満足ですので、これが限界ですかね。

sDSC_0842.jpg
この年式ではこんなもんではないでしょうか

コーティングはホルツのヘッドライト3Dコーティングで終わらせましたが、塗装に自信があり完璧に仕上げたい方はウレタンクリアを吹くと完璧かと思います。
ディーラーなどでは製造工程相応のコーティング材(ウレタンクリアかも)を吹くようですので2~3年は持つらしいです。
新車でも5年もすると黄ばむようですので、ポリカボヘッドライトの黄ばみは宿命ですかね。

そうそう、ついでにフォグのバルブも変えました(笑)
ハロゲンですが5100KにしてHIDと色が合うかなと。
因みに、購入価格は近所のホームセンターで880円也(爆)
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。